この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

リフレシュ講座

2015年04月20日

4月20日(月)

リフレシュ講座 「アンパンマン飾り巻き寿司」作り

メニュー・・・アンパンマン巻き寿司、お花巻き寿司、豚汁、漬物、水ようかん 盛りだくさんです。



鼻は玉子、ほっぺたはソーセージ、口はきゅうりで作ります。

巻くこつは 材料を押さえながら いっきにぐっと巻く。


横から見ると こんな感じです。

できてないように見えても 大丈夫。


目とまゆ毛は海苔で切って付けました。

みんな上手に出来ました。

お花巻き寿司の花の部分は 鮭フレークで色を付けました。

こちらの方が少し簡単だったみたいです。


子どもたちも大喜び 「アンパンマンだー」と歓声があがりました。


「とってもおいしいね~」


「お母さん 頑張ったんだよ~」


「おなかいっぱい食べてね~」


「思ったよりも難しかったけど、楽しかった」

「頑張って家でも作ってみようかな」

「副菜も作ってもらって美味しかったです」などの

たくさんの嬉しい感想をいただきました。




  


リフレッシュ講座『おいしい紅茶の淹れ方とブランチ』

2015年02月23日

2月23日(月)
リフレッシュ講座  『おいしい紅茶の淹れ方とブランチ』


マイシアター会員の丹羽典子さんを講師にお迎えして
紅茶の淹れ方を教えてもらいました。



その後、紅茶によく合うハード系のパン3種とブイヤベース・サラダ・でブランチを頂きました。

天然酵母のパンやエビの殻を半分残して焼いてから入れたブイヤベース
ピスタチオや素揚げしたエリンギののったサラダ・・・・・
どれもひと手間かかってるものばかり!!感激!!
美味しくて食べる手が止まりませんでした♡


なのになんと手作りケーキと柚子煮まででてきてお喋りが止まりませんでしたニコニコ



いれたての紅茶を温かいうちにのめて、ケーキもゆっくり全部1人で食べることが出来て
みなさんリフレッシュできたようです。



  


もこもこリフレッシュ講座~UVレジンでアクセサリーを作ろう

2014年12月17日

12月16日(火)にUVレジンを使ったアクセサリー作りをしました。
雨の中10名参加してくれました。
講師は、もこもこ利用者の安田つかさサン。








子どもたちは託児だったので、ママさんたちは細かい作業やデザイン選びなどゆっくり楽しんでいました。






参加してくれたママさんの感想には、
・初めての体験でしたが、楽しくてのめり込んでしまいました、
・先生の説明がわかりやすく楽しく作ることができました。
・2つも作れてうれしかったです。気分もリフレッシュできました。

みなさんとっても素敵な作品ができあがりました。



オリジナルの作品が作れてよかったですね。  

リフレッシュ講座 直線縫いで子ども服を作ろう!

2014年08月25日


8月22日(金)はリフレッシュ講座でスカート、ズボンを作りました


講師の先生から説明を受けて
子どもさんの為に選んだ生地を裁断、チョキチョキ・・・



「ミシンで縫うの、中学生ぶり~汗
などの声の上がる中、始めはおそるおそる縫いはじめますアップ


2時間でかわいいスカートやズボンが出来上がりました~ニコニコ




みんな、お母さんが作ったお洋服、似合ってますメロメロ

参加された方の声
●久しぶりのミシンでドキドキしましたが、なんとかできてよかったです。
一人では絶対作れなかったので初めて手作り作品でうれしかった。
●初めてズボンを作ったんですが思っていたより簡単にできて楽しかったです。
また小物なども作れたらいな、と思いました。
●参加するまでは不安でした。でもミシンに糸を通してくれて後は縫うだけだったので
楽しくできました。子どももスカートをはいてうれしそうです。

またお家でも作ってみてくださいね!!









  

「チーズケーキを作ろう」

2014年06月19日

6月16日にリフレッシュ講座「チーズケーキを作ろう」をしました。
マイシアター高松会員の中島さんを講師にお招きし、家にある道具で簡単においしく
(ここポイント!)
できるチーズケーキを教えていただきました。


10人のママさんで中島さんにいろいろ質問しながら楽しく作りました、なるべく少ない道具で簡単な工程でコツもなど教わって。
参加された方から、チーズケーキって聞くだけ難しいそうと思ったけど、本当に簡単にできて、家でもすぐ作れそうなので、すぐ家でも作ります。などの声がありました。
丁寧に教えてもらえて、参加されたみんなに大好評でした。





先に焼いて冷やしておいたチーズケーキと、今焼き立てあつあつのを食べ比べ、もちろんどっちもおいしくて、同じ材料で作ってあるのに
全然ちがう~っとみんなびっくり!



最後は3種類のケーキを食べながらみんなでおしゃべりして2時間があっという間に過ぎました。
ママ達リフレッシュできたかな~






中島さんありがとうございました。
  

おいしい紅茶&ブランチ

2013年10月29日

10月16日リフレッシュ講座でおいしい紅茶の入れ方お教わってブランチもいただきました。
天気がどうかな?ってかんじでしたが、9世帯参加してくれました。



はじめにみんなでパンを切ったり盛り付けをしたり、丹羽さんに食材を聞いたりしてパンはもちろん、パンにつけるジャムや、
サラダのドレッシングまでほとんどのものが丹羽さんの手作りでびっくりでした、デザートの一部以外は全部手作りかな?



紅茶を普通に入れたときとおいしくなるポイントの入れ方でいれた時の紅茶を飲み比べ

「たしかに香りが違う~」

「同じ茶葉なのに口あたりがまろやか」

など簡単なポイントで変わるんだ、と勉強になりました。









紅茶講座の後は、食べたりおしゃべりしたり、楽しい時間になりました。



デザートまでありましたよ、他にもパウンドケーキもありました。

ブランチなのでお腹いっぱいには、ならないかなっと思っていたけど、ほんとに盛りだくさんでお昼は食べれませんでした。

丹羽さん、おいしい料理&紅茶お用意していただいき、素敵なお話お聞かせてもらいありがとうございました。

  

美味しい紅茶

2013年10月10日

もこもこリフレッシュ講座の日が 近づいてきました。




これが 800円でいいんですか??

っていうくらい 美味しいお料理もついてます。

紅茶も淹れるにはいれるけど・・・

実はいつも適当なんだよな。って私だけかな??

本当においしい紅茶を淹れる方法を

丁寧に教えてくださいます。



(以前のブランチの様子)

素敵なNさんのお話も 楽しくて、優雅で楽しい時間になります。

まだ、空きがありますので、この時間空いてるかた、

お申し込み お待ちしてます!!

TEL087-868-2251

  


美味しい紅茶の淹れ方&ブランチ

2013年09月30日

リフレッシュ講座のお知らせです。

夕涼み会ですぐに完売した、手作りお菓子を販売していただいた
マイシアター会員の丹羽典子さんを講師に迎え美味しい紅茶の淹れ方をおそわります。

前回も大好評丹羽さん手作りのブランチを今回も用意していただけます。

たまには子どもさんと離れゆっくりした時間を過ごして、
美味しい紅茶はもちろんブランチも楽しんで下さい。



日時 : 10月16日(水) 10:00~12:00 

場所 : マイシアター高松2階

受講料 : 800円  定員15名
 キャンセルの場合、前日50%、当日100%キャンセル料をいただきます。

託児料 :1人目500円 2人目300円
 託児締切10月9日(水) 定員 10名

10月3日(木)
スタッフ研修の為10時~13時までお休みします。
13時からは通常通り開いています。