手作り服いただきました。
2015年03月25日
みんな大好きぽぽちゃん人形の服をいただきました。
転勤で引っ越すSちゃんのおばあちゃんがぽぽちゃんの新しい服を手作りしてくださいました。

Sちゃんが着てた服と同じ生地でつくってくださいました。
他にも

いっぱいありがとうございました。
*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*
3月いっぱいでもこもこもこスタッフを卒業する二宮さん、山本さん、森末さん、森口さんの卒もこ式を行いました。

セルフサンド&ミネストローネを食べながら今までの思い出なんかをおしゃべりしました。

お疲れ様でした。ありがとうございました。
転勤で引っ越すSちゃんのおばあちゃんがぽぽちゃんの新しい服を手作りしてくださいました。

Sちゃんが着てた服と同じ生地でつくってくださいました。
他にも
いっぱいありがとうございました。
*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*
3月いっぱいでもこもこもこスタッフを卒業する二宮さん、山本さん、森末さん、森口さんの卒もこ式を行いました。
セルフサンド&ミネストローネを食べながら今までの思い出なんかをおしゃべりしました。
お疲れ様でした。ありがとうございました。
緊急地震速報の訓練
2014年11月05日
今日は、津波防災の日。
大地震発生時に大勢の人が一斉に身を守る体勢をとる訓練
「シェイクアウト」を実施しました。
「シェイクアウト」を実施しました。
地震はいつくるか分かりません。
もこもこでも 常に 訓練をしておかないとね。
★☆夕涼み会☆★報告そのⅡ
2014年07月21日
さてさて、続きです。
ゲームのほかに トンネルくぐりもありました。
怖がってなかなか入ることが出来ない子もいたけど、
入ったり、出たり何回もみんな楽しんでました♪
受付とパン売り場。
あと少しで売り切れです~。

後半になって トロッコサークルさんから、
手作りお菓子の販売も始まりました。

テーブルセッティングの途中から お客さんが・・・

テーブルセッティングの途中から お客さんが・・・
あっという間に列ができてます。

17:00からは 「もこもこファッションショー」
手作り甚平でにっこり♪

髪がたもかわいいです。

髪がたもかわいいです。
メダルをもらって とっても嬉しそう!!
ファッションショーが終わったら、そろそろおしまいです。
みんな楽しかったかな?
スタッフY田は とっても楽しかったです♪
また 明日から 通常とおりもこもこルームでお待ちしてます!!
たくさんのご参加ありがとうございました。
みんなで記念撮影!!

★夕涼み会★
2014年07月20日
7月19日(土) は「夕涼み会」でした。
いつものもこもこルームではなく、コープ太田店2階の会議室で行いましたよ!!
夕涼みと言っても、15:30~17:30という とても涼めない時間帯です。
暑い暑い!と言いながら、みなさん集まってこられました。
さあ、何しようかな??
魚つりコーナー・・・こどもスタッフも大活躍です。

どのお魚にしようかなあ。
日ごろ参加が難しいパパも 今日は一緒に楽しみます。
金魚すくい・・・たくさん すくえて楽しいね♪
たこ焼きボールいれ・・・・幼稚園の子は、ちょっと後ろからで
小さい子はママと。上手ですね~。
飲み物コーナーとカキ氷コーナー・・・・ここでもこどもスタッフがんばります!


続きの報告は また明日ね!
7月15日、ピザトースト作り!
2014年07月15日
5月の親子講座、もこガーデニングで植えたミニトマトとピーマンを、
ピザトーストにして食べましたよ。

毎朝、もこもこに来てぞうさんジョウロで水やりしてくれたもこもこちゃんたちのおかげで
たくさんのピーマンやトマトが出来ました。ありがとね
今日の親子講座『ピザトースト作り』には11世帯の方が参加してくれました。
湯剥きしたミニトマト、みじん切りのピーマン、
あとスライスした玉ねぎ、ちょっぴりベーコン、チーズをのせて・・・
オーブントースターでチーズがとろけるまで加熱して・・・
できあがり!
熱いからきをつけて!







利用者さんからいただいた感想をすこし。
「家だとなかなか食べない野菜ですが、みんなと一緒だとよく食べていました」


「子どもも自分で作ったピザトーストを美味しそうに食べてました」


などなどうれしい感想いただきました。
おうちでも、お野菜いろいろ食べてね。
モリモリ食べて、暑い夏を元気に過ごそうね!
来年ももこガーデニングで楽しめるといいなぁ~。
ピザトーストにして食べましたよ。
毎朝、もこもこに来てぞうさんジョウロで水やりしてくれたもこもこちゃんたちのおかげで
たくさんのピーマンやトマトが出来ました。ありがとね

今日の親子講座『ピザトースト作り』には11世帯の方が参加してくれました。
湯剥きしたミニトマト、みじん切りのピーマン、
あとスライスした玉ねぎ、ちょっぴりベーコン、チーズをのせて・・・
オーブントースターでチーズがとろけるまで加熱して・・・
できあがり!
熱いからきをつけて!

利用者さんからいただいた感想をすこし。
「家だとなかなか食べない野菜ですが、みんなと一緒だとよく食べていました」
「子どもも自分で作ったピザトーストを美味しそうに食べてました」
などなどうれしい感想いただきました。
おうちでも、お野菜いろいろ食べてね。
モリモリ食べて、暑い夏を元気に過ごそうね!
来年ももこガーデニングで楽しめるといいなぁ~。
もこ展 かえるバッグ
2013年09月04日
上之町郵便局で もこ展 開催中。
今回は、かえるのバッグです。
9月21日にある「ふたりはともだち」にちなんで
かえるのかわいい紙バッグを作りました。
9月21日 当日、会場に飾る予定です。
ふたりはともだち
劇団 : 人形劇団 ひとみ座
会場 : eとぴあかがわ BBスクエア (サンポート)
日時 : 9月21日(土)①14:30~ ②18:30~
アイスクリームおいしそう♪
2013年07月10日
上之町郵便局の「もこ展」
7月は アイスクリームがいっぱい並びますよ~
ぺったん ぺったん
スタンプ楽しいね。
来週7月16日以降飾ります。
みんな見に来てね!!
7月13日土曜日 夕涼み会があります!!
16:00~18:00
コープ太田 2階会議室

ネームプレートづくり、してるよ♪
2013年06月11日
----------------------------------------------------------
おひざのうえではじめてみたぶたい
ドキドキ!わくわく!
ちっちゃな心の栄養が
どんどん!わくわく!
心も体も動き出しちゃう。
ないたり、わらったり、とんだり、はねたり
さぁ いっしょに アートスタート!!
-------------------------------------------------------
おひざのうえではじめてみたぶたい
ドキドキ!わくわく!
ちっちゃな心の栄養が
どんどん!わくわく!
心も体も動き出しちゃう。
ないたり、わらったり、とんだり、はねたり
さぁ いっしょに アートスタート!!
-------------------------------------------------------
今年は!!
くわえぱぺっとステージ
「ビーンズドリーム」まめちゃんのゆめ
の人形劇をします♪
くわえぱぺっとステージ
「ビーンズドリーム」まめちゃんのゆめ
の人形劇をします♪

★ある日、たねをまきました。あら、あら、とってもふしぎ!
たねからうまれた豆ちゃんに、足がはえて歩きだします。
テントウムシと空を飛んだり、お池におちたり、
ヒヨコとかくれんぼしたり・・まめちゃんのぼうけんがはじまります。★
いたずらな豆ちゃんのあそびを楽しくえがいた作品です。
今回は、終演後にタオルを使ったワークショップを行います。
参加の方はタオルを3枚忘れずに持ってきてね♪
時:2013年6月26日(水)①10:30~②12:30~
場所:男女共同参画センター 4階和室
高松市高松市錦町1丁目20-11
対象:0-3才までの幼児と保護者
参加費:1世帯1000円
★チケットには限りがあります。参加する方は必ず事務所にお電話ください。
マイシアター高松 087-868-2251
私たちがアートスタートで大事にしていること
・ 子どもと一緒に、同じ空間で同じ舞台を観て、泣いたり、笑ったりする子どもたちの一瞬をともに感じ合う。
・子どもたちが来やすい場所・見やすい空間・大好きな人との安心感の中だからこそ楽しむことができる。
・子どもたちにふさわしい内容を厳選し、常にプロのアーティストの作品にこだわる。
・子どもたちに配慮した、参加者みんなが楽しめる空間づくり。
・親子で感じ合い、豊かな感性は、継続してこそ、育まれる。
・ 子どもと一緒に、同じ空間で同じ舞台を観て、泣いたり、笑ったりする子どもたちの一瞬をともに感じ合う。
・子どもたちが来やすい場所・見やすい空間・大好きな人との安心感の中だからこそ楽しむことができる。
・子どもたちにふさわしい内容を厳選し、常にプロのアーティストの作品にこだわる。
・子どもたちに配慮した、参加者みんなが楽しめる空間づくり。
・親子で感じ合い、豊かな感性は、継続してこそ、育まれる。
もっと詳しく知りたい方は、11日の記事をみて下さい。
こんなすてきな体験が1人でも多くの心に、残って欲しいと思いもこもこでは、ネームプレートを作ってもらうことにしました。
人形劇が終わった後もネームプレートを見て思い出してくれると、うれしいな。
いっぱいのお友だちが作ってくれたよ。
親子でかきかき。
仲良しな、k君とsちゃん
6/25日までネームプレートつくれますので、みんなつくりにきてね。
お花が咲いたよ♪
2013年05月27日
見て見て♪かわいい、黄色い花が咲いたよ~
朝来たお友だちが、「大きくなれ~」声かけながら、水やりしたしてくれおかげで、大きくなってきたよ
7実がついたら7月にみんなで食べる予定だから、楽しみにしててね~
もこガーデニングの成長見に来てね。
もこもこ5月の誕生会
2013年05月24日
5月の誕生会をしました。

5月うまれは、2人ですが、一人は体調不良でお休みだったので、
Rちゃん一人をみんなでお祝いしました!!
はじめに 昨日の遠足で持って行き損ねたパカポコをし、


フラフープで遊びました。

そのあと くすだまをわりました。


お誕生日おめでとう
5月31日 14:00~ 木の造形ブロックで遊びます。
大人も子供も木の香りで癒されますよ
5月うまれは、2人ですが、一人は体調不良でお休みだったので、
Rちゃん一人をみんなでお祝いしました!!
はじめに 昨日の遠足で持って行き損ねたパカポコをし、
フラフープで遊びました。
そのあと くすだまをわりました。
お誕生日おめでとう

5月31日 14:00~ 木の造形ブロックで遊びます。
大人も子供も木の香りで癒されますよ
カラフルかさと しずくちゃん
2013年05月15日
もこもこルームでは、今 カラフルなかさ と しずくちゃんを作っています。
5月末に 上之町郵便局に飾ります。
みんな とってもかわいく作っています。
愛らしいしずくちゃんの中にひとつ・・・・
不気味なのが!!
中2の男の子が作りました。
もこもこちゃん、怖がるかしら??
もこガーデニング
2013年05月10日
5月8日、もこガーデニング
と称して
プランターにお野菜をうえました。

今年の野菜は、ピーマンとミニトマトの苗を 3本ずつ。

土をプランターに入れるところも 2歳のお友達と一緒に
しましたよ
。ふかふかで気持ちい~~。

土の感触をたっぷりたのしんだあと、お水やり。

みんな ぞうさんのジョウロが嬉しくて、
何回もお水
をあげました♪
楽しかったね。
実がなったら、ピザトーストなどにして いただきますよ~
。

プランターにお野菜をうえました。
今年の野菜は、ピーマンとミニトマトの苗を 3本ずつ。
土をプランターに入れるところも 2歳のお友達と一緒に
しましたよ

土の感触をたっぷりたのしんだあと、お水やり。
みんな ぞうさんのジョウロが嬉しくて、
何回もお水

楽しかったね。
実がなったら、ピザトーストなどにして いただきますよ~

NEWもこ歓迎会
2013年04月30日
4月も今日で終わりですね。
春は出会いと別れの季節です。
3月には幼稚園や保育所、そして転勤とたくさんのおともだちを見送りました。
そしてまた、新たに出会うお友だちもいますよ。
そんなわけで、4月はNEWもこ歓迎会。
今年は、もこマルシェと称してフリマもしました。。
まずは、手遊び。
そして紙皿シアター。
みんなに自己紹介をしてもらって、お待ちかねのおやつです

今回は、ホワイトソルガムという雑穀を使って、蒸しケーキを作りました。
みんなおいしく食べてくれてよかったです。
ママたちには少し物足りない味だったかもしれないけど、これからおやつの子どもたちにはよかったと思います。
これからも、よろしくね

タグ :ホワイトソルガム おやつ 歓迎会
お疲れ様!&よろしくお願いします。
2013年04月16日
今日のお昼に3月までリーダーとして頑張ってくれた方と
これからスタッフとして手伝ってくれる方の
お疲れ様&親睦会をしました。
ごちそうを目の前にしながら、自己紹介!

そのあとでゆっくりとごちそうを・・・
メニューはセルフサンドとアサリたっぷりのクラムチャウダーを頂きました

Nさん手作りの照り焼きチキンが美味しい
お疲れ様のお二方にありがとうの気持ちをこめてプレゼントを贈呈したよ


新しいスタッフも加わりました。
もこもこのお友達、これからもよろしくね
これからスタッフとして手伝ってくれる方の
お疲れ様&親睦会をしました。
ごちそうを目の前にしながら、自己紹介!
そのあとでゆっくりとごちそうを・・・
メニューはセルフサンドとアサリたっぷりのクラムチャウダーを頂きました
Nさん手作りの照り焼きチキンが美味しい

お疲れ様のお二方にありがとうの気持ちをこめてプレゼントを贈呈したよ

新しいスタッフも加わりました。
もこもこのお友達、これからもよろしくね

小学生とおやつ
上之町郵便局
鏡開きのぜんざい
2013年01月11日
今日は鏡開きですね。
もこもこではおもちの代わりにお団子でおぜんざいを作りました。
団子の粉をこねこねしてまるめてお団子を作ります。
お手てについてるのと丸めるのとどっちが多い?

おだんごができたら、ゆでますよ

ゆでたお団子にあつあつのあずきをかけて、おぜんざいのできあがり

あずきはスタッフが豆から炊きました。
みなさんも挑戦してみてね

加湿空気清浄機
2012年12月25日


もこもこにも サンタさんがきたのかな??
加湿空気清浄機が入りました。

ノロウイルスも流行ってるし、これで少しは安心!!
でも、まずは みんなで 手洗い うがい ですね。
寒いので気をつけて、楽しい年末年始を過ごしましょうね。
もこもこハロウィンパレード
2012年10月31日
今年もハロウィンの季節になりましたね。
もこもこでもかぼちゃの壁飾りをはったりモビールをつるしたりしました。
たくさんの参加があったので、お兄ちゃん、お姉ちゃんチームから。
トリック オア トリート

上手にいえたかな

次はちょっとちっちゃい子グループ

出発でーす

だっこのこも、ちゃんともらってますよ

みんなお礼もいえたね

毎年、ご近所の方にご協力をいただいて、こんな行事ができています。
みなさん、ありがとうございました。