『手ぶくろを買いに!』よみきかせしたよ♪
2014年10月30日
報告が遅くなりましたが、10月15日(水)に
「手ぶくろを買いに」の絵本の読み聞かせをしました。

子ぎつねがわが子と重なり、無事に帰ってくるまで心配でたまらなかったママさんも多かったのでは

読み聞かせの後は手袋の工作作り♡



シールをペタペタ貼ったりお絵かきしたりと、自分だけの手袋を作って楽しみました。
手袋は手に入れて遊んだりする子もいたよ!
11月9日(日) 14:30~
サンポートホール高松第2小ホールにて
人形劇団プークによる人形劇
「手ぶくろを買いに/ くるみ割り人形」があります。
どんなきつねの親子かな?今から楽しみですね♪
お友達を誘って親子で観に来てね!
観たいと思ったら
マイシアター高松 TEL087-868-2251まで!
「手ぶくろを買いに」の絵本の読み聞かせをしました。
子ぎつねがわが子と重なり、無事に帰ってくるまで心配でたまらなかったママさんも多かったのでは

読み聞かせの後は手袋の工作作り♡
シールをペタペタ貼ったりお絵かきしたりと、自分だけの手袋を作って楽しみました。
手袋は手に入れて遊んだりする子もいたよ!
11月9日(日) 14:30~
サンポートホール高松第2小ホールにて
人形劇団プークによる人形劇
「手ぶくろを買いに/ くるみ割り人形」があります。
どんなきつねの親子かな?今から楽しみですね♪
お友達を誘って親子で観に来てね!
観たいと思ったら
マイシアター高松 TEL087-868-2251まで!
かがわ育児フェスティバル2014
2014年10月05日
今日、雨がふったりやんだり、すっきりしない天気でしたが
さぬきこどもの国でかがわ育児フェスティバル2014が
無事開催されました。
もこもこでは金魚すくいをしました。



みんな一生懸命すくってました。
途中、大人の方もチャレンジしに来てくれましたよ

大人の方も「楽しい~!」って言ってました。
天気が悪い中、たくさんの方が来てくれて3時過ぎには金魚すくいはおしまいになってしまいました。
マイシアター高松のきつねバルーンも大盛況!



かわいいバルーンが出来てました。



いろんな親子に会えてとっても楽しい1日でした♪
さぬきこどもの国でかがわ育児フェスティバル2014が
無事開催されました。
もこもこでは金魚すくいをしました。
みんな一生懸命すくってました。
途中、大人の方もチャレンジしに来てくれましたよ

大人の方も「楽しい~!」って言ってました。
天気が悪い中、たくさんの方が来てくれて3時過ぎには金魚すくいはおしまいになってしまいました。
マイシアター高松のきつねバルーンも大盛況!
かわいいバルーンが出来てました。
いろんな親子に会えてとっても楽しい1日でした♪
座談会~幼稚園~
2014年09月30日
報告が遅くなりましたが、9月24日(水)に幼稚園についての座談会を
しました。
9人のママさんたちの参加があり、幼稚園のパンフレットや冊子を見ながらの
おしゃべり&情報交換で、楽しいひとときを過ごしました!!

*参加者からの声*
・とても勉強になりました。知らなかった情報も聞けて、参加しなかったら分からないまま
かもしれなかったのでよかったです。
・新しい制度のことを知らなかったので、勉強になりました。
・こども園や制度変更は、皆詳細がわからず、戸惑っているなと思いました。
・色々な話が聞けて楽しかったし、参考になりました。
・パンフレットではわからない生の情報が聞けて良かったです。
しました。
9人のママさんたちの参加があり、幼稚園のパンフレットや冊子を見ながらの
おしゃべり&情報交換で、楽しいひとときを過ごしました!!
*参加者からの声*
・とても勉強になりました。知らなかった情報も聞けて、参加しなかったら分からないまま
かもしれなかったのでよかったです。
・新しい制度のことを知らなかったので、勉強になりました。
・こども園や制度変更は、皆詳細がわからず、戸惑っているなと思いました。
・色々な話が聞けて楽しかったし、参考になりました。
・パンフレットではわからない生の情報が聞けて良かったです。
9月お誕生会&アイスクリームキャッチ!
2014年09月29日
9月29日(月曜日)、9月のお誕生会をしましたよ。
参加は4世帯、ちょっとさびしくてスタッフもお祝い~

9月のお誕生日さん、おめでとう~

「たんたんたんたんたんじょうび~♪」の歌でお祝い。
紙芝居を読みました。
そして、簡単工作、画用紙と風船でアイスクリームを作って、
ふわふわキャッチして遊びました。
風船がうまくふくらませられるかな?
画用紙にワッフルコーン風?模様を描いて。
風船にシールを貼るのに夢中だね。
風船がうまくキャッチできない!ママと一緒に風船を投げ合いっこして・・・楽しいね!
お誕生日おめでとう!
お誕生日会に来られなかったもこもこちゃんにも、お誕生日カードは用意してます。
スタッフにお声かけくださいね。
=====
10月のお誕生日会は16日(木)14時からです。
10月お誕生日のもこもこちゃん、お誕生日カード用に写真を撮影したいので、どんどん『もこもこ』に来てね。
タグ :もこもこお誕生会
癒し&楽しプラスちょっことお勉強✎
2014年09月19日
9月18日(木)は造形ブロックの日でした。
みんなで楽しく線路を作ったり、ママがたかーく積み上げたり・・・・
それをもこもこちゃんが倒してあそんだり・・・・
写真を撮ろうとした瞬間、
がっちゃーーーん
もこもこちゃんたちが見事に倒してくれました。

これは、楽しい♪もこもこちゃんストレス発散
この後、積み木がなぜいいのか?と言うお話をスタッフからさせていただきました。
ママさんたち、真剣に聞いてました。

そんな中、もこもこちゃんは自分で遊び方を考え遊んでました。ブラボ~

そして高ーいタワーをママさんが頑張って作ってました。

もこもこちゃんもお手伝いをしてましたよ
最後にはもこもこちゃんたちよりも高ーいタワーが出来てました。

木のぬくもり、癒し、創造力、協調性、感謝などいい事がいっぱいの木の造形ブロック!
次回は10月8日(水)午前の予定です!
またみんなで遊ぼうね♡
みんなで楽しく線路を作ったり、ママがたかーく積み上げたり・・・・
それをもこもこちゃんが倒してあそんだり・・・・
写真を撮ろうとした瞬間、
がっちゃーーーん
もこもこちゃんたちが見事に倒してくれました。
これは、楽しい♪もこもこちゃんストレス発散

この後、積み木がなぜいいのか?と言うお話をスタッフからさせていただきました。
ママさんたち、真剣に聞いてました。
そんな中、もこもこちゃんは自分で遊び方を考え遊んでました。ブラボ~

そして高ーいタワーをママさんが頑張って作ってました。
もこもこちゃんもお手伝いをしてましたよ

最後にはもこもこちゃんたちよりも高ーいタワーが出来てました。
木のぬくもり、癒し、創造力、協調性、感謝などいい事がいっぱいの木の造形ブロック!
次回は10月8日(水)午前の予定です!
またみんなで遊ぼうね♡
ふぁみりーday♪
2014年09月14日
9月13日土曜日にもこもこをopenして、
木の造形ブロックを中心に遊びました。

いつもの木の造形ブロックとちょっと大きめの積み木を出して
遊びました。
遊びに来てくれたもこもこちゃんは
スタッフが積み上げたブロックをたおして遊んだり、

小学生のおにーちゃんとままごとして遊んだりしました。

♪お知らせ
9月16日(火)もこもこお休みします。
スタッフはマイシアター交流会に行きます。
マイシアター交流会
時間:10:30~12:30
場所:国分寺会館
木の造形ブロックを中心に遊びました。
いつもの木の造形ブロックとちょっと大きめの積み木を出して
遊びました。
遊びに来てくれたもこもこちゃんは
スタッフが積み上げたブロックをたおして遊んだり、
小学生のおにーちゃんとままごとして遊んだりしました。
♪お知らせ
9月16日(火)もこもこお休みします。
スタッフはマイシアター交流会に行きます。
マイシアター交流会
時間:10:30~12:30
場所:国分寺会館
移動もこもこinししまる館
2014年09月12日
9月12日は移動もこもこで香南町にあるししまる児童館におもちゃを持って行って来ました。21世帯の人が遊びに来てくれましたよ。
最初に、ししまる館の人が手遊び、布遊びをしてくれました。

その後は木のおもちゃで遊びます。


いい気候になってきて沢山の人が遊びに来てくれました♪
ポカポカ陽気の中、木のおもちゃの心地よい音が響きます。

片付けの時に「もっと遊びたいー」って泣いちゃうお友達もいました、嬉しいことです、次も遊びに来てね。
待ってるからね〜
次の移動もこもこは2月の予定です、また遊びに来てね♪
最初に、ししまる館の人が手遊び、布遊びをしてくれました。
その後は木のおもちゃで遊びます。
いい気候になってきて沢山の人が遊びに来てくれました♪
ポカポカ陽気の中、木のおもちゃの心地よい音が響きます。
片付けの時に「もっと遊びたいー」って泣いちゃうお友達もいました、嬉しいことです、次も遊びに来てね。
待ってるからね〜
次の移動もこもこは2月の予定です、また遊びに来てね♪
座談会~こだま学園の先生のお話~
2014年09月08日
9月3日(水)、こだま学園の鈴木先生をお招きして、座談会をしました。
今回は、9世帯の親子が参加してくれました。

まず、家でよくする遊びと、子どもが喜ぶ(けらけら笑う)遊びを言いながら、
自己紹介をしました。
家でよくする遊び・・・は、今の育ちに一番大事なことで、それを繰り返し、
やがて次の遊びに移っていくのだそうです。
子どもが喜ぶ(けらけら笑う)遊び・・・は、物を使わずに笑う遊び(例えば、
いないいないばぁ~とか高い高い~とか)で、人と遊ぶのって楽しいなぁという
気持ちを育ててくれ、この遊びを毎日することが、言葉の発達には必要不可欠だそうです。
その後、育児の悩みを先生に聞いてもらって、
座談会はお開きになりました。
色々勉強になりましたね。
座談会の後は、個室にて個別相談がありました。

☆参加者の感想☆
・リラックスした雰囲気で話しやすかった。
・不安なことを聞けて安心した。勉強になった。
・好きな遊びを沢山してあげることで、言葉が伸びる事を教えてもらったので、
今日からもっといっぱい遊んであげようと思います。
・道具を使わない大人との遊びが大事と聞いて、目からうろこでした。
・みなさんのお話が聞けて、とても参考になりました。無理をせず自分自身も
楽しい育児が大切だと感じました。
今回は、9世帯の親子が参加してくれました。
まず、家でよくする遊びと、子どもが喜ぶ(けらけら笑う)遊びを言いながら、
自己紹介をしました。
家でよくする遊び・・・は、今の育ちに一番大事なことで、それを繰り返し、
やがて次の遊びに移っていくのだそうです。
子どもが喜ぶ(けらけら笑う)遊び・・・は、物を使わずに笑う遊び(例えば、
いないいないばぁ~とか高い高い~とか)で、人と遊ぶのって楽しいなぁという
気持ちを育ててくれ、この遊びを毎日することが、言葉の発達には必要不可欠だそうです。
その後、育児の悩みを先生に聞いてもらって、
座談会はお開きになりました。
色々勉強になりましたね。
座談会の後は、個室にて個別相談がありました。
☆参加者の感想☆
・リラックスした雰囲気で話しやすかった。
・不安なことを聞けて安心した。勉強になった。
・好きな遊びを沢山してあげることで、言葉が伸びる事を教えてもらったので、
今日からもっといっぱい遊んであげようと思います。
・道具を使わない大人との遊びが大事と聞いて、目からうろこでした。
・みなさんのお話が聞けて、とても参考になりました。無理をせず自分自身も
楽しい育児が大切だと感じました。
8月のお誕生会
2014年08月13日
8月12日(火)に8月のお誕生会をしました。
7世帯の方が参加してくれました。

8月生まれのもこもこちゃんにお誕生カードを渡しました。




そして、スタッフが絵本を画用紙に書き込んだ手作り紙芝居を読みました。

みんな、紙芝居に興味深々

紙芝居の次は牛乳パックを使った工作をしました。



そのあと完成したおもちゃで遊びました。

みんな上手につくってました。

8月うまれのもこもこちゃん、おめでとう!
9月のお誕生会は、29日(月)11:00~です!みんなでお祝いしようね!
7世帯の方が参加してくれました。
8月生まれのもこもこちゃんにお誕生カードを渡しました。
そして、スタッフが絵本を画用紙に書き込んだ手作り紙芝居を読みました。
みんな、紙芝居に興味深々
紙芝居の次は牛乳パックを使った工作をしました。
そのあと完成したおもちゃで遊びました。
みんな上手につくってました。
8月うまれのもこもこちゃん、おめでとう!
9月のお誕生会は、29日(月)11:00~です!みんなでお祝いしようね!
2歳児茶話会
2014年08月01日
今日は2歳児の茶話会でした。
2歳児のお母さんが集まって8世帯の参加でした。
お母さんの出身地など自己紹介からスタート

2歳ならではの
トイレットトレーニング・幼稚園・習い事・
お母さんのホッとできる時間の話などなど・・・
の話で盛り上がりました

【参加者からの声】
☆おいしいお菓子やフルーツを食べながらおしゃべりできてとても楽しい時間を
過ごせました。
☆トイレトレーニングや幼稚園の事とか聞けて良かったです。
同じ年齢のお母さんの話とお話できて参加して良かったです。
☆託児はじめてでしたが、同じ年齢の子どもがいるママたちといろんな話ができて
久しぶりにリフレッシュできて楽しかったです。
子育てで忙しい毎日ですが、
茶話会でいろんなお話をして(おいしいもの食べながら)リフレッシュできたかな♪
8月22日10時~12時はリフレッシュ講座『直線縫いで子ども服を作ろう!』があります。
ぜひ参加してね♪
2歳児のお母さんが集まって8世帯の参加でした。
お母さんの出身地など自己紹介からスタート
2歳ならではの
トイレットトレーニング・幼稚園・習い事・
お母さんのホッとできる時間の話などなど・・・
の話で盛り上がりました
【参加者からの声】
☆おいしいお菓子やフルーツを食べながらおしゃべりできてとても楽しい時間を
過ごせました。
☆トイレトレーニングや幼稚園の事とか聞けて良かったです。
同じ年齢のお母さんの話とお話できて参加して良かったです。
☆託児はじめてでしたが、同じ年齢の子どもがいるママたちといろんな話ができて
久しぶりにリフレッシュできて楽しかったです。
子育てで忙しい毎日ですが、
茶話会でいろんなお話をして(おいしいもの食べながら)リフレッシュできたかな♪
8月22日10時~12時はリフレッシュ講座『直線縫いで子ども服を作ろう!』があります。
ぜひ参加してね♪
冷たーーーい7月お誕生会
2014年07月24日
7月23日(水)に7月のお誕生会をしました。

まずは7月生まれのもこもこちゃんのお祝い!
みんなで♪たん・たん・誕生日♪を歌ってお祝いしました。
お母さんからメッセージを読んでもらい、みんなうれしそう。

その後、「氷で遊ぼう」をしました。

牛乳パックで凍らした氷の柱をみんなで触って遊びました。

喜んで遊んだり、冷たさにビックリして泣き出したり、



いろんな表情が見れてうれしかったです。
7月お誕生日のもこもこちゃん、おめでとう♡
8月は11日(月)11時からです。
まずは7月生まれのもこもこちゃんのお祝い!
みんなで♪たん・たん・誕生日♪を歌ってお祝いしました。
お母さんからメッセージを読んでもらい、みんなうれしそう。
その後、「氷で遊ぼう」をしました。
牛乳パックで凍らした氷の柱をみんなで触って遊びました。
喜んで遊んだり、冷たさにビックリして泣き出したり、
いろんな表情が見れてうれしかったです。
7月お誕生日のもこもこちゃん、おめでとう♡
8月は11日(月)11時からです。
★☆夕涼み会☆★報告そのⅡ
2014年07月21日
さてさて、続きです。
ゲームのほかに トンネルくぐりもありました。
怖がってなかなか入ることが出来ない子もいたけど、
入ったり、出たり何回もみんな楽しんでました♪
受付とパン売り場。
あと少しで売り切れです~。

後半になって トロッコサークルさんから、
手作りお菓子の販売も始まりました。

テーブルセッティングの途中から お客さんが・・・

テーブルセッティングの途中から お客さんが・・・
あっという間に列ができてます。

17:00からは 「もこもこファッションショー」
手作り甚平でにっこり♪

髪がたもかわいいです。

髪がたもかわいいです。
メダルをもらって とっても嬉しそう!!
ファッションショーが終わったら、そろそろおしまいです。
みんな楽しかったかな?
スタッフY田は とっても楽しかったです♪
また 明日から 通常とおりもこもこルームでお待ちしてます!!
たくさんのご参加ありがとうございました。
みんなで記念撮影!!

★夕涼み会★
2014年07月20日
7月19日(土) は「夕涼み会」でした。
いつものもこもこルームではなく、コープ太田店2階の会議室で行いましたよ!!
夕涼みと言っても、15:30~17:30という とても涼めない時間帯です。
暑い暑い!と言いながら、みなさん集まってこられました。
さあ、何しようかな??
魚つりコーナー・・・こどもスタッフも大活躍です。

どのお魚にしようかなあ。
日ごろ参加が難しいパパも 今日は一緒に楽しみます。
金魚すくい・・・たくさん すくえて楽しいね♪
たこ焼きボールいれ・・・・幼稚園の子は、ちょっと後ろからで
小さい子はママと。上手ですね~。
飲み物コーナーとカキ氷コーナー・・・・ここでもこどもスタッフがんばります!


続きの報告は また明日ね!
7月15日、ピザトースト作り!
2014年07月15日
5月の親子講座、もこガーデニングで植えたミニトマトとピーマンを、
ピザトーストにして食べましたよ。

毎朝、もこもこに来てぞうさんジョウロで水やりしてくれたもこもこちゃんたちのおかげで
たくさんのピーマンやトマトが出来ました。ありがとね
今日の親子講座『ピザトースト作り』には11世帯の方が参加してくれました。
湯剥きしたミニトマト、みじん切りのピーマン、
あとスライスした玉ねぎ、ちょっぴりベーコン、チーズをのせて・・・
オーブントースターでチーズがとろけるまで加熱して・・・
できあがり!
熱いからきをつけて!







利用者さんからいただいた感想をすこし。
「家だとなかなか食べない野菜ですが、みんなと一緒だとよく食べていました」


「子どもも自分で作ったピザトーストを美味しそうに食べてました」


などなどうれしい感想いただきました。
おうちでも、お野菜いろいろ食べてね。
モリモリ食べて、暑い夏を元気に過ごそうね!
来年ももこガーデニングで楽しめるといいなぁ~。
ピザトーストにして食べましたよ。
毎朝、もこもこに来てぞうさんジョウロで水やりしてくれたもこもこちゃんたちのおかげで
たくさんのピーマンやトマトが出来ました。ありがとね

今日の親子講座『ピザトースト作り』には11世帯の方が参加してくれました。
湯剥きしたミニトマト、みじん切りのピーマン、
あとスライスした玉ねぎ、ちょっぴりベーコン、チーズをのせて・・・
オーブントースターでチーズがとろけるまで加熱して・・・
できあがり!
熱いからきをつけて!

利用者さんからいただいた感想をすこし。
「家だとなかなか食べない野菜ですが、みんなと一緒だとよく食べていました」
「子どもも自分で作ったピザトーストを美味しそうに食べてました」
などなどうれしい感想いただきました。
おうちでも、お野菜いろいろ食べてね。
モリモリ食べて、暑い夏を元気に過ごそうね!
来年ももこガーデニングで楽しめるといいなぁ~。
2014もこもこたなばた♪
2014年07月07日
7月7日はたなばた!
もこもこでも、大きな笹を用意しましたよ。
朝から雨だったのでお友達が来てくれるか心配だったけど、
7世帯のお友達が来てくれました。
今日来てくれたお友達もお願い事を書いたよ!


事前に七夕のために、短冊にお願いごとを書いてもらったり、笹飾りを作ったりしてきたんだよね

たなばたといえばやっぱり「たなばたさま」の歌を歌わなくっちゃ!
スタッフの伴奏で(ささのは~さ~らさら~)と歌いました。


みんなで歌うの、楽しいね。


飾りつけた笹と一緒に集合写真!

おうちでも飾って家族で楽しんでくださいね。
みんなの願い事、かなうといいね!
もこもこでも、大きな笹を用意しましたよ。
朝から雨だったのでお友達が来てくれるか心配だったけど、
7世帯のお友達が来てくれました。
今日来てくれたお友達もお願い事を書いたよ!
事前に七夕のために、短冊にお願いごとを書いてもらったり、笹飾りを作ったりしてきたんだよね
たなばたといえばやっぱり「たなばたさま」の歌を歌わなくっちゃ!
スタッフの伴奏で(ささのは~さ~らさら~)と歌いました。
みんなで歌うの、楽しいね。
飾りつけた笹と一緒に集合写真!
おうちでも飾って家族で楽しんでくださいね。
みんなの願い事、かなうといいね!
もこマルシェ大好評!
2014年07月04日
本日7月4日(金)10:30~14:00
もこマルシェ開催しました。
遊休品のバザー↓


たくさんの人です。
みんなお目当てのもの買えたかな?
食ブース↓

ミックスジュースにホットドッグ
毎回好評のさかなやさんのゼリー。
食ブースで買ったものを休憩ブースでみんなで楽しくいただいてました。

1階では近所の農家さんによる野菜販売

もこもこルームではママさんたちの手作り販売


どれも素敵な手作り品が並んでて、次々に売れてました。
みなさんのおかげで大盛況でした。
子育てが忙しい中、一生懸命手作り品をつくってくださったママさん
遊休品を提供してくださったマイシアターの会員さん&もこもこの皆さん
本当にありがとうございました。
次回は10月末に開催の予定です。またご協力よろしくお願いします。
もこもこでは7月7日(月)七夕をします。
七夕の飾り付けをしたり、歌を歌ったりします。
遊びに来てね♡
もこマルシェ開催しました。
遊休品のバザー↓
たくさんの人です。
みんなお目当てのもの買えたかな?
食ブース↓
ミックスジュースにホットドッグ
毎回好評のさかなやさんのゼリー。
食ブースで買ったものを休憩ブースでみんなで楽しくいただいてました。
1階では近所の農家さんによる野菜販売
もこもこルームではママさんたちの手作り販売
どれも素敵な手作り品が並んでて、次々に売れてました。
みなさんのおかげで大盛況でした。
子育てが忙しい中、一生懸命手作り品をつくってくださったママさん
遊休品を提供してくださったマイシアターの会員さん&もこもこの皆さん
本当にありがとうございました。
次回は10月末に開催の予定です。またご協力よろしくお願いします。
もこもこでは7月7日(月)七夕をします。
七夕の飾り付けをしたり、歌を歌ったりします。
遊びに来てね♡
歯の日(ママさん編)
2014年06月30日
報告が遅くなりましたが、6月23日(月)14:00~
もこもこルームで歯科衛生士Mさんによる
ママさんのための歯の日を行いました。

始めに虫歯菌をチェック

結果はどうだったのかな?
そのあと、磨き残しチェックの染出しをしました。


最後に歯磨き指導!

もちろんもこもこちゃんもしっかり歯磨き指導!



ママさんももこもこちゃんも歯磨き上手にできてました。
7月の歯の日は7日午後と24日午前です。
もこもこちゃんの歯磨き指導します。希望の方は歯ブラシを持参してね!
7月19日(土)15:30~17:30
コープ太田店2階会議室
夕涼み会
ゲーム券やかき氷券のチケットの販売が7月4日(金)までになってます。
早めの購入をお願いします。
もこもこルームで歯科衛生士Mさんによる
ママさんのための歯の日を行いました。
始めに虫歯菌をチェック
結果はどうだったのかな?
そのあと、磨き残しチェックの染出しをしました。
最後に歯磨き指導!
もちろんもこもこちゃんもしっかり歯磨き指導!
ママさんももこもこちゃんも歯磨き上手にできてました。
7月の歯の日は7日午後と24日午前です。
もこもこちゃんの歯磨き指導します。希望の方は歯ブラシを持参してね!
7月19日(土)15:30~17:30
コープ太田店2階会議室
夕涼み会
ゲーム券やかき氷券のチケットの販売が7月4日(金)までになってます。
早めの購入をお願いします。
6月誕生日会
2014年06月20日
6月17日午後から6月生まれのお誕生会をしました。
たくさんのお友達やスタッフもお祝いしました。
まずはみんなで手遊びをして、お誕生カードを渡し、お父さんお母さんからのメッセージを読んでもらいました。
とてもあたたかい言葉に感動しました。


そして体を使った親子遊びをして、紙しばいを読みました。

そのあと、紙コップと輪ゴム使って「カエルさん ぴよーん」のおもちゃを作りました。
できあがったカエルさんをみんなで飛ばして遊びました。


6月誕生日のお友達おめでとう
たくさんのお友達やスタッフもお祝いしました。
まずはみんなで手遊びをして、お誕生カードを渡し、お父さんお母さんからのメッセージを読んでもらいました。
とてもあたたかい言葉に感動しました。
そして体を使った親子遊びをして、紙しばいを読みました。
そのあと、紙コップと輪ゴム使って「カエルさん ぴよーん」のおもちゃを作りました。
できあがったカエルさんをみんなで飛ばして遊びました。
6月誕生日のお友達おめでとう

0歳児茶話会!
2014年05月29日
5月29日(木)に0歳児茶話会をしました。

9世帯のママさんが参加してました。
出産の時のエピソードを皆さん話してくれて、一人ひとりいろんなドラマがあり、
涙あり、笑いありの素敵なお話でした。
参加した人の感想には、
「たのしくリフレッシュできた。」 や 「子どもと離れてゆっくり話ができた。」や
「また開催してほしい。」などなど。
皆さん、良い時間が過ごせたみたいでよかったです。
今回の茶話会はこんなお茶菓子を食べながら

お話してました。
9世帯のママさんが参加してました。
出産の時のエピソードを皆さん話してくれて、一人ひとりいろんなドラマがあり、
涙あり、笑いありの素敵なお話でした。
参加した人の感想には、
「たのしくリフレッシュできた。」 や 「子どもと離れてゆっくり話ができた。」や
「また開催してほしい。」などなど。
皆さん、良い時間が過ごせたみたいでよかったです。
今回の茶話会はこんなお茶菓子を食べながら
お話してました。