ハロウィンパレード
2008年10月27日
10月25日(土) 南ブロック&もこもこ合同企画で,ハロウィンパレードを行いました
参加者は25世帯,大人30名ほど,子どもは41名!過去最高です
なんと,親子3世代で参加してくれたご家族もいらっしゃいました!
といってもまだまだこの企画も3回目。でも,ちょっと恒例化してきた
かしら(^^)
ハロウィンと言えば,準備するのはお・か・し。
某スーパーにて,「おとな買い」してまいりました~(^^)v
気持ちよかった~!(というわりには,頭の中で電卓いや,携帯で電卓たたいてたりして・・・
さて,当日はもこもこの近くの南ブロック会員宅3件を歩いて訪問。
3件のおうちも前日(当日朝かもしれないけれど(^^;)飾り付けもばっちり!
あとは,訪問者を待つばかり
そして,集合時刻近くになってくるとぞくぞくとやってまいりました~!
仮装後はこ~んな感じ!

あまりの子どもたちのかわいさに,「私もすればよかった~!」とのお母さんからの声も。
来年は,派手な仮装をお待ちしてますよ~♪
女の子は,日頃外に着ていけないドレスを着ることができて,とってもうれしそう
衣装もみなさんいろいろと工夫されていて,とってもカワイイかったです。
(進行に夢中で,写真をしっかり撮っておらず・・・お見せできないのが申し訳ないのですが・・・
)
先ほど3世代参加とお伝えしたご家族は,おばあさまがお孫さんの仮装を熱心に作り上げておりました(
^^)
パレードは,3グループに分かれて出発!
小さいお子ちゃまたちも,がんばって歩きましたよ~。
だって,親子の合い言葉は「おかし」だったんですもの~
でも,子どもたちの合い言葉は「Treak or treat!」
上手に言えました
こんなローカルな道を仮装して歩く姿に,道行く人も目を奪われておりました。
そして,3件目のお宅で待っていたのは「かぼちゃ姫」
かぼちゃ姫との記念撮影も大盛況!(すみませんっ姫の写真が手元になくて・・・後ほど追加できたらします!)
聞いたところによると,「かぼちゃ姫」はお隣の方に,「ちょっと写真を撮らせてください」とお願いまでされたそうな。
そして,「こんなのがあるのなら,お菓子を買っておくんだったわ~」とお隣の奥さま。
えっえっ??そうですか~!それなら,来年はぜひ4件目をお願いしよっかな~。(南ブロック会員心のつぶやき)
今年は参加者が多く,全員がもこもこに入ることは難しかったので,最後は順次解散になってしまったのが残念でした。でも,参加した方の感想は,みなさん楽しかった♪とのこと。南ブロックとしても,うれしい限りのお言葉です。
小さな子どもたちも楽しませたい!という気持ちで始めた企画。来年は,ご近所さんも巻き込んで,さらにパワーアップしようかなぁ~
(^^)

参加者は25世帯,大人30名ほど,子どもは41名!過去最高です

なんと,親子3世代で参加してくれたご家族もいらっしゃいました!
といってもまだまだこの企画も3回目。でも,ちょっと恒例化してきた

ハロウィンと言えば,準備するのはお・か・し。
某スーパーにて,「おとな買い」してまいりました~(^^)v
気持ちよかった~!(というわりには,頭の中で電卓いや,携帯で電卓たたいてたりして・・・

さて,当日はもこもこの近くの南ブロック会員宅3件を歩いて訪問。
3件のおうちも前日(当日朝かもしれないけれど(^^;)飾り付けもばっちり!
あとは,訪問者を待つばかり

そして,集合時刻近くになってくるとぞくぞくとやってまいりました~!
仮装後はこ~んな感じ!
あまりの子どもたちのかわいさに,「私もすればよかった~!」とのお母さんからの声も。
来年は,派手な仮装をお待ちしてますよ~♪
女の子は,日頃外に着ていけないドレスを着ることができて,とってもうれしそう

衣装もみなさんいろいろと工夫されていて,とってもカワイイかったです。
(進行に夢中で,写真をしっかり撮っておらず・・・お見せできないのが申し訳ないのですが・・・

先ほど3世代参加とお伝えしたご家族は,おばあさまがお孫さんの仮装を熱心に作り上げておりました(
^^)
パレードは,3グループに分かれて出発!
小さいお子ちゃまたちも,がんばって歩きましたよ~。
だって,親子の合い言葉は「おかし」だったんですもの~

でも,子どもたちの合い言葉は「Treak or treat!」
上手に言えました

こんなローカルな道を仮装して歩く姿に,道行く人も目を奪われておりました。
そして,3件目のお宅で待っていたのは「かぼちゃ姫」
かぼちゃ姫との記念撮影も大盛況!(すみませんっ姫の写真が手元になくて・・・後ほど追加できたらします!)
聞いたところによると,「かぼちゃ姫」はお隣の方に,「ちょっと写真を撮らせてください」とお願いまでされたそうな。
そして,「こんなのがあるのなら,お菓子を買っておくんだったわ~」とお隣の奥さま。
えっえっ??そうですか~!それなら,来年はぜひ4件目をお願いしよっかな~。(南ブロック会員心のつぶやき)
今年は参加者が多く,全員がもこもこに入ることは難しかったので,最後は順次解散になってしまったのが残念でした。でも,参加した方の感想は,みなさん楽しかった♪とのこと。南ブロックとしても,うれしい限りのお言葉です。
小さな子どもたちも楽しませたい!という気持ちで始めた企画。来年は,ご近所さんも巻き込んで,さらにパワーアップしようかなぁ~

Posted by もここ at 03:11│コメントはこちらへ(8)
この記事へのコメント
かわいい~。
昨年までは我が家でもしてましたが、
子どもが大きくなってかわいさには 無理が生じてしまって。
ちょっと のぞけばよかったかな。
ご近所のかたのあたたかい言葉もありがたいですね。
事故なく楽しく終わってよかったです。おつかれさまでした。
昨年までは我が家でもしてましたが、
子どもが大きくなってかわいさには 無理が生じてしまって。
ちょっと のぞけばよかったかな。
ご近所のかたのあたたかい言葉もありがたいですね。
事故なく楽しく終わってよかったです。おつかれさまでした。
Posted by olivia at 2008年10月27日 07:53
かわいいです!
参加者多かったんですね。
ご近所の方の言葉、うれしいですね。
来年は、もっと大きなイベントに…!
参加者多かったんですね。
ご近所の方の言葉、うれしいですね。
来年は、もっと大きなイベントに…!
Posted by mikkey at 2008年10月27日 08:13
みんな たのしそう!
このような企画は準備する側はめんどくさいし、大変なんだけど
みんなの楽しそうな笑顔みると、来年もやるぞ~!と
思ってしまうのですよね・・・
このような企画は準備する側はめんどくさいし、大変なんだけど
みんなの楽しそうな笑顔みると、来年もやるぞ~!と
思ってしまうのですよね・・・
Posted by ebisan at 2008年10月27日 11:25
かわいい!!かわいすぎる☆
いいなぁ~こんなかわいい子が来るなら、
お菓子だって用意したくなりますよね!(^^)!
いいなぁ~こんなかわいい子が来るなら、
お菓子だって用意したくなりますよね!(^^)!
Posted by mi-yuu-ki at 2008年10月27日 15:49
素敵な仮装(^o^)/
来年は私も仮装してみたいわ~
お世話係り様 お疲れさまでした!!
来年は私も仮装してみたいわ~
お世話係り様 お疲れさまでした!!
Posted by TOM at 2008年10月27日 19:47
かわいい~!!
なにぃ?あのかず・・おっと、K君のかぶってるやつ )^0^(
かわいすぎるわ(T0T)
みんな大きくなっても忘れないでしょうね。親子ですてきな思い出・・・うらやましいわ。来年は絶対見に行くね!忍者がこなければ・・・(笑)
なにぃ?あのかず・・おっと、K君のかぶってるやつ )^0^(
かわいすぎるわ(T0T)
みんな大きくなっても忘れないでしょうね。親子ですてきな思い出・・・うらやましいわ。来年は絶対見に行くね!忍者がこなければ・・・(笑)
Posted by まー at 2008年10月27日 20:46
はじめまして
ハロウィン 日本で定着しつつあるのですね。
某小学校でも英語授業の一環で ハロウィン準備で
こどもたちは ワクワク して おります。
こんごとも よろしくお願いいたします。
ハロウィン 日本で定着しつつあるのですね。
某小学校でも英語授業の一環で ハロウィン準備で
こどもたちは ワクワク して おります。
こんごとも よろしくお願いいたします。
Posted by 未来のために今できること at 2008年10月27日 23:20
あら?わたくしのお写真がないってどういうこと?
まぁ、来年もお呼びくださるなら許してあげますわ♪
玄関を開けたときの、子ども達&保護者の皆様の笑顔にしてやったりのかぼちゃ姫でした。
来年は、ご近所さまも巻き込んで盛大に!
そうそう、ご近所さまの撮ってくださった写真を頂きましたので、またもこもこに飾っておきますね。
まぁ、来年もお呼びくださるなら許してあげますわ♪
玄関を開けたときの、子ども達&保護者の皆様の笑顔にしてやったりのかぼちゃ姫でした。
来年は、ご近所さまも巻き込んで盛大に!
そうそう、ご近所さまの撮ってくださった写真を頂きましたので、またもこもこに飾っておきますね。
Posted by かぼちゃ姫 at 2008年10月28日 03:20